スタッフの日記

新年度も、よろしくお願いします

数日前、高館山に登ったら、彼岸桜が咲き始めていました。里のソメイヨシノはつぼみでしたが、山の斜面では一足早い開花を迎えていました。高館山はシオンにほど近く、頂上のテレビ塔は庄内各地から見えます。身近なところに、自然豊かな山があることは幸せな...
スタッフの日記

29年度ラストブログ!

こんにちは。ポチです(^∇^)今日はとうとう平成29年度の最終日ですね。ポチは今年度からシオンにお世話になっていますので、ちょうど1年が過ぎたということになります。しかしいやはや、本当にいろいろなことがあった激動の1年間でした。それまでは児...
スタッフの日記

ごきげんのコツ

こんにちは!べごのおばさんです。 石黒由紀子さんの今日のことばは、『ニャか良きことはワン!ダフル』だそうですよ。石黒さん曰く、石黒家の豆芝センパイと捨て猫コウハイは、「最近、似てきたね!」と、お客様に言われるとおっしゃっています。 生後4カ...
スタッフの日記

旅立ちの春ですね・・

このところ、3月とは思えない暖かな日が続いていました。陽気に誘われたのか、バラの枝にヒメアカテントウがいました。暦の上では啓蟄を過ぎたのですから、テントウムシも冬眠から目覚めてもよい頃だったのでしょう。こんな小さな虫が、猛烈な寒波にも耐えて...
七窪思恩園 新着情報

平成30年4月採用の保育士、及び児童指導員を募集します

七窪思恩園では、ともに児童の生活支援をおこなっていただける保育士さんと児童指導員さんを募集しています。必要な保有資格等の詳細はハローワークにてご確認ください!!起床~就寝まで、児童と居住をともにしたり、自立に向けた支援をおこなったり、学校の...
スタッフの日記

ホワイトデー

こんにちは。ポチです(^-^)/本当に今年の冬は大変でしたね。来る日も来る日も除雪作業の連続で、よく乗り切ったと自分で自分をほめてあげましょう。(ノ´▽`*)b☆そして『啓蟄』まさにその通りで、気が付けばいつの間にか、春の到来を予感させるよ...
スタッフの日記

眠りのはなし

こんにちは!べごのおばさんです。 今回は『眠り』の話です。眠りは子どもにとっても重要なことですね。 日本は世界的にみても『寝不足』というデーターが出ていました。 乳幼児、小学生、中学生のいずれの段階でも、起床時刻は他の国と違いはないのですが...
スタッフの日記

市民参加型ミュージカル『蜂子の皇子物語』

先日、『蜂子の皇子物語』という市民参加型ミュージカル公演を見てきました。5年前から公演を重ねてきたようですが、私は初めて見ました。主役をのぞいて、裏方も演者も市民(小学生から中高年まで)のかたたちです。 蜂子の皇子は崇峻天皇の皇子でしたが、...
スタッフの日記

インフルエンザについて

こんにちは。ポチです。(*´~`*)今年もついにインフルエンザが大流行する時期になりましたね。ポチはここ20年ぐらいはインフルエンザにかかっていないのですが、今年はヤバそうな雰囲気です(/∀\*)インフルエンザという言葉は16世紀のイタリア...
スタッフの日記

気持ちが揺れても。迷っても。

こんにちは(^-^)/いよいよオリンピックが始まりましたね~!日本との時差があまり無い国の開催は、あまり夜更かししなくても見られるから嬉しいです。とはいえ、手放しで浮かれる訳にいかない程、日本国内では雪害により大変な思いをされている方々がい...